派遣のひと。





派遣社員。派遣事務所に登録して、そこを通して企業に派遣されるというヤツです。イベントコンパニオンなんかもある意味派遣ではという気もするのだが。実際、受付仕事なんかだと、派遣事務所でもコンパニオン事務所でも扱っていたりもするしね。フリーの仕事なんかでも、事務所を通して仕事を貰うようなタイプのものは、一種人材派遣のカタチを取っているモノもあったり。まあ、世間一般でいう派遣社員ってのは事務職のイメージですね。今は派遣法の改正だのなんだので、事務以外の仕事も扱っていたりはするけれど、多数派というか。

だいたい、短期派遣と長期派遣というおおまかな括りがあります。短期だと、1日単位、一週間単位、1ヶ月〜半年くらい、とか。長期だと3ヶ月更新で未定、というとこですかね。更新時に企業側と派遣社員側で続ける意志があればそのまま延長。企業によっては一年更新だったりもする。

短期仕事は、緊急の資料作成だとか締め切りがある仕事が追いつかない、決算期など一定期間だけ人が欲しい、人手がいるような特殊な仕事を請け負ったのでその仕事が終わるまで、なんて場合が多い。たまーに、イロモノ仕事が混じっていたりもするのだけれど。でもまあ、たいてい入力作業だとか。私は、基本的に長期仕事のツナギとかで短期仕事を受けていたのだが、短期専門で働いてる派遣さんもいますね。主婦の方とか(一人暮らしにはムリだ〜)。短期仕事は募集も緊急だったりする。明日入れませんか、とか。外資系企業は、こういう短期派遣の使い方が上手い気がする。ドライっつーか、割り切ってるっつーか。

長期仕事の場合、待遇面でもイロイロ、正社員に近い扱いになったりする場合が多いです。有給がついたり、社会保険に入れたり(つーか強制加入のとこ多し)、雇用保険があったり。契約更新もわりとスムーズに自動延長扱いだったり。仕事内容も、社員に近い場合が多い。というか。以前なら、正社員がやっていたであろう庶務仕事だとかアシスタント職を、正社員を採用する代わりに派遣で、という感じかなあ。女性は皆派遣、て会社も、意外とある。

これは派遣のやる仕事なのか、私は派遣なの知ってるよね、というような範囲まで要求されることもある。出張とか、休日の会議とか、社員教育とか、残業月100時間とか。まあ、そういう会社は少数ですが。私は当たりがちかも。逆に、入力作業だとかテレフォンアポイントだとか、そういう部署を設けてあって、その部署は派遣社員とそれを仕切る社員ヒトリ、とかいう場合もありがち。仕事範囲も決まってるし、仲間も多いし、初心者向けかもしれない。

長期派遣が正社員に近い、といっても、やはり派遣。契約が切れるときは、切れます。長年(6、7年とかの単位)同じ会社で派遣として働いていたことがある人の話を聞くと、会社の運営方針で、業務縮小とか合併だとかで、部署やシゴトそのものが無くなって終了、という話が多いです。同じ会社に長年派遣として勤めている人の中には、私のキャリアじゃこの会社辞めたら他で雇ってもらえない、とか、年齢的に次を探すのが難しいから、ここにしがみつくしかない、なんて言ってる人が多かったりするのだけれど。むやみに会社を移るのが賢いとは思わないけれど、止まっていれば安心ということでもない気がします。自分が動かなくても、周りが動いていたりする。まあ、派遣に限らないけどね。

しかし、年齢制限はナットクいかん。終身雇用なら判るが、短期派遣なんて何歳でもいいじゃん、仕事ができれば、と思うのだが。やっぱ、上司である社員が使いにくいとかなのかなあ。35才越えるとキツイよ、という声をよく聞くのだが。(キャリアがすごいあったりすればまた別なのかもしれんが)実際、派遣会社への登録の募集からして、年齢上限40歳前後だったりするし。別に、年齢高いからって高給を要求するわけでもないし、その年代でヒトリで稼いでる女性って、仕事デキル人が多いのになあ。・・・サバ読んじゃだめかなあ。

2003/07


 NEXT


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送